クオクリアとは

 

世界最小粒子が実現する抗ウィルス・抗菌対策 次世代光触媒クオクリアとは

施工実績

スポーツジム・医療施設・飲食店・学校・車両・商業施設・オフィスももちろん住宅も幅広く対応。

<徳洲会古河総合病院様>

新京成電鉄 株式会社様 2020/6/30施工済
徳洲会古河総合病院様 2020/6/11施工済
光触媒での抗ウィルス・抗菌
光触媒とは、太陽光、蛍光灯、LEDなどの光を受けて強力な酸化力を生み、接触してくる有機物や細菌などの有機物質を除去する環境浄化物質のことで、代表として酸化チタンが広く知られています。
細菌・ウィルスに対する反応図
クオクリアの表面で酸素と光子が反応し、原子状活性酸素となり、有機物・細菌・ウィルスなどに対して原子レベルで、これらを分解・破壊します。
無色透明=2nm以下だからスゴい!
クオクリアは、独自の技術により、酸化チタン分子を素粒子(2nm)にまで分解し、水中に安定分散させた無色透明のチタン素粒子分散液です。
酸化チタン分散液は無色透明であることで、光触媒機能を持続させ、美的問題をクリアできるのですが無色透明をそのまま維持させることが難しいのです。
クオクリアは、類似の酸化チタン分散液と異なり、白濁しません。
素粒子と付着のメカニズム

素粒子とは・・・最小の粒

原子を構成する素粒子

  • 電子
    原子核の周囲をまわっている(雲状に広がっている)素粒子
  • クォーク
    原子核は陽子・中性子からできており、この陽子・中性子を構成する素粒子

付着のメカニズム

付着のメカニズム

 

バインダー(接着剤)要らずの強み

粒子2nm以下のチタン素粒子は表面上の原子に対し電子結合(自己結合)するため、従来の光触媒の弱点だったバインダー(接着剤)の必要がありません。

クオクリアの抗菌力

電車車両への施工結果

電車車両への施工結果

キッコーマン社ルミテスターSmartを使用した、ATP+ADP+AMPふき取り検査(A3法)※によるATP濃度チェック

A3法はキッコーマンバイケミファ独自の測定法でATP(アデノシン三リン酸)を汚染指標にして、ATPだけでなく、
ADP, AMPも測定位することでより高感度の測定が可能な方法です。
ATPはあらゆる生物がもつ物質であり、食品や菌をはじめとした「有機物」の多くに共通して存在しています。
ATPが多ければ洗浄不足( =汚れが多い状態)であることがわかります。

岩盤浴内での抗菌テスト

岩盤浴内での抗菌テスト

岩盤浴内でクオクリア施工前と施工後に同じ場所に接地させ、24時間、常温放置後、培地内の状況を観察した。
(FoodStamp寒天培地使用)

施工前の培地には、大腸菌のコロニーが散見されるが、クオクリア施工後の培地は殆ど変化が見られない。

クオクリアを施工することにより、施工面の抗菌力がアップし、菌の増殖を防いでいることが証明されている。
3ヶ月間の継続観察によるデータでも同様に、施工面の菌の発生を防いでいることが確認されている。

抗菌力公的試験

 

驚異的持続力

クオクリアは外気でモノに接触することで、電子は原子を求め、電子のままで結合します。
そのモノの表面では物質表面上の電子組成が変換され、半永久に触媒活性を示します。

また、施工面への接着剤(バインダー)を必要としないため、バインダーの劣化とともに剥離することがなく、長期間持続します。

 

どんな場所でも施工可能!

施工面に電子的に結合するクオクリアなら、どんな材質にも結合することができます。また、弱い光でも光触媒機能を発揮するため、屋内屋外を問いません。

左:エアコン、右:病院・介護施設

左:車内、右:スポーツ施設

ノーワックスで2年以上経過水洗いのみで1年経過

自動車へのコーティングをすれば汚れにくく、落ちやすいメンテがラクチン!

 

皮膚病のワンちゃんの症状が…!    皮膚病のワンちゃんの症状が…!

 

安全性について

日精倍リス株式会社 滋賀研究所での安全性試験結果

 

他の抗ウィルス・抗菌対策との比較

一度の施工でお部屋や施設そのものが抗菌環境に。

毎日・毎度の除菌・消毒
その手間・ストレスから解放される!

さらに!抗ウィルス・抗菌以外にも様々な問題の対策に!

 

 

施工済みステッカーで安心感を

ステッカー画像

施工後には、ブランド公式の光触媒施工済みのステッカーを設置します。
お客様に抗菌・抗ウィルス対策済みという「見た目で分かる安心感」を提供できます。
店舗や企業のイメージに合せて複数のカラーからお選びいただけます。

 

 

 

 

インスタグラム

 

タイトルとURLをコピーしました